鈴なり星

平安古典文学の現代語訳&枕草子二次創作小説のサイト

第4段 ムカ男、女に突然去られる

ムカ男は、東の五条の皇太后宮のお屋敷に住むお姫さまのもとに通っていました。西の対の屋に住んでいるそのお姫さまのことを「しょせんは叶わぬ恋だから」程度に思っていたのですが、忍び逢いが重なるにつれ、ムカ男も、そして女の方も、次第に愛情が深くな…

第3段 ムカ男、高子姫に手を出す

ムカ男が、恋しい女のもとに、ひじきを添えて歌を贈りました。 思ひあらば葎(むぐら)の宿に寝もしなんひじきものには袖をしつつも(もしもあなたも私のことを思ってくれるなら、たとえそれがあばら家でもいい、互いの袖を夜具の代わりに共に過ごしてくれな…

三途の守は見た

俺さまの名前は黄泉の国三途の守。先ほど特別貸切で、たった一名を渡し終えたばかりだ。その名は藤原道長。生前、最高権力者だった御仁らしいが、貸切になったのは、他の亡者たちが同船するのをメチャクチャ渋ったためだ。最高権力者だったとはいえ、船は別…

小夜衣36・監禁された家の主民部少輔の画策

さて、対の御方たちが捕らわれている民部少輔の家では、御方の可憐さにすっかりのぼせ上った主人の民部少輔が、無い知恵をしぼり出そうとしていました。「よくもあんなみすぼらしい妻と長年つれ添ったものだ。あの美しい姫さまを拝み奉り、毎日お世話できた…

振り返れば奴がいる? その3 まじないの結末は…

月明かりに照らされながら、斉信が何かに耐えるようにじっと立ち尽くしている…そんなふうに行成には見えた。気付かれないように、かなり離れたところで見守っているのだが、心配で心配でたまらない。流言飛語やまじないなど信じるつもりも無いが、斉信は深刻…

振り返れば奴がいる? その2 心配のあまり斉信を尾行する行成

(しかし、聞いたその晩に実行するとは思いもしなかったぞ)今、行成は暗闇を歩く斉信のかなり後ろを歩いている。要するに、あとをつけているのだ。あのあと、行成は屋敷に戻るなり舎人(とねり)に言いつけて、斉信の屋敷を見張らせていた。亥の刻(午後十…

振り返れば奴がいる? その1 怪しげなまじないの噂を聞いた斉信

『…未来の夫が知りたいならば、夜中に麻(アサ)の実をまきながら廃寺の周囲を回ればよい。”私はアサの種をまいた、アサの種を私はまいた、私をもっとも愛する人は、私を追いかけてきて刈り取れ!”と叫び、おそるおそる背後を振り向くと、幻の夫が現われ、足…

狭衣物語27・今姫君の母代の衝撃の告白

対の屋の御簾のもとで、「大将が参りました」と狭衣自身が告げると、蚊の鳴くような声で女房が何か言い、バタバタと逃げる音がした。こうして逃げ隠れするのが洞院上の流儀なのだろうかと思い、御簾を引き上げてのぞくと、たくさんの女房たちが重なり合うよ…

狭衣物語26・洞院上の願い

ある日の昼下がり、狭衣は洞院上に呼ばれた。「狭衣さまは常日頃から、中宮さまの御母君の坊門上と親しくしておいでですが、私どもの方にはちっともお顔を見せては下さらないので、お越しをお願いした次第です。私も年をとるにつけ、だんだんと心細くなって…

第2段 ムカ男、性格美人に手を出す

奈良から遷都したばかりのまだまだ人家まばらな京での話。ムカ男は西の京の女のもとに通っていました。この女、容姿もさることながら気立てがとても良いいわゆる性格美人。女のもとに通う夫がいるらしいにもかかわらず、真面目なムカ男は熱心に通って口説い…

第1段 ムカ男、春日の里の女に手を出す

元服したばかりの頃、ムカ男は春日の里に鷹狩に出かけました。その時、ふと美しい二人の姉妹を見かけました。こんな田舎には不釣合いなほどの美しい二人でしたので、ムカ男の心は悩ましくときめき、思いを伝えるために、しのぶ摺り模様の狩衣の裾を切り、歌…

源氏物語の女房たちの主従関係2・女三の宮女房小侍従の君のつぶやき

その昔ならば、常に格式高く上品に、そして重々しくふるまうのが高貴な女人の責務だと言われてまいりました。それなのに、私のお仕えするご主人さまときたら。あ、申し遅れました。私、女三の宮付きの女房で、小侍従と申します。宮さまの乳姉妹でございまし…

胃も痛くなる一条天皇のつぶやき

朕はここの所みぞおちがシクシク痛んでしかたない。でも誰にも言う事は出来ない。なぜなら、一言でもつぶやくと痛みの原因なる人物たちが必ず飛んでくるからだ。そう、「たち」というからには複数。しかも三人。その中にはわが母君もいらっしゃる。母君たち…

源氏物語の女房たちの主従関係1・末摘花女房侍従の君のつぶやき

■末摘花女房・侍従の君のつぶやき私、末摘花さまにお仕えしていた女房で、侍従と申します。お仕えしていた、と過去形になっているのは、姫さまの叔母さま一家が筑紫へ赴任する事になり、「お手当てとってもはずむから」とのお誘いをいただきまして。ええ、乳…

第三回直撃レポートin典薬寮

私の名前は藤原斉信。私は今、広大な大内裏の西側、典薬寮の門の前にいる。普段の私は、ここにそれほど用事はないのだが、さる高貴な血筋の御方からの命により、典薬頭にインタビューをしにきたのだ。さる高貴な血筋の御方からの拝命も、これで三回目。今回…

山路の露3・小君、「必ずお返事を」と薫に厳命され

先日来、薫君は体調を崩していました。病状はそれほど大したことはないのですが、大げさに心配する母宮(女三の宮)が何かと干渉してきます。薫君は、「自邸にこもっていられる今のうちに、(浮舟のいる)小野と連絡を取りたい」と思っていましたが、あれこ…

小夜衣35・東雲の宮、妻への遅すぎた真心

どこがどうとはっきりしないまま、二の姫の病状はどんどん重くなっていきます。意識不明になることもたびたびあり、ご両親の関白大殿と母君は心配で心配でなりません。「非常に強い物の怪の仕業かも知れぬ」と高僧を大勢召しだして祈祷を行わせても、出てく…

小夜衣34・冷え切った東雲の宮夫妻、すれ違いの果てに

さらわれた対の御方が東雲の宮を想って重いため息をついている頃、東雲の宮はどのように過ごしていたでしょうか。もちろん、片時も対の御方を考えない時はありません。どうやら按察使大納言の妻である今北の方が、今回の失踪に関わっているらしい…とはいえ、…

未来予想図 その2

「ごり押しにもほどってものがあるだろう」帰る道すがら、斉信は憮然とした面持ちでひとりごちた。『わしの病が回復するまでの間、息子の伊周に文書の内覧をお許しいただきたい。あれももう内大臣として一人前になったと思う。公卿への根回しはまだしておら…

未来予想図 その1

柔らかな早春の日差しが都大路にそそぐ二月の終わり、斉信は関白道隆の住む二条邸へ向かっていた。表向きの用事はまったくたいしたことのないものだ。故父為光が祖父師輔からいただいた銀の薫物筥(たきものばこ)を一揃え、お見舞いがてら関白にお譲りする…

狭衣物語25・秘密の我が子若宮を親心で見守る狭衣

雪の降りしきるある日の夕暮れ。狭衣大将は内裏より退出する際、「このような心細い夕暮れ、若宮はどのようにお過ごしであろうか」と気になり、若宮の住まいに立ち寄ってみた。鄙びた山里の山荘のように人少なで、幼い若宮のそばにいるのは乳母たちだけ。し…

小夜衣33・民部少輔の下心

座敷牢まがいの場所に軟禁され、孤立無援の対の御方たちですが、その薄幸の美少女ぶりにすっかり同情してしまった民部少輔の妻は、不自由な生活を強いられている御方たちの気を少しでも慰めようと、心のこもったお世話をするのでした。ところが、御方たちを…

小夜衣32・今上と東雲の宮、立場は違えど思いは一緒

「やあ宮。すっかりご無沙汰だね。結婚した妻の家の居心地があまりに良いものだから、てっきり忘れられているかと思ってたよ」人も少なな穏やかな昼下がり、脇息にもたれていた今上は、御前に参上した東雲の宮にそう声をかけました。「は。鬱々とした気持ち…

小夜衣31・小夜衣の姫の不在に悩める今上

さて、最初のうちは、「対の御方は祖母君ご危篤のためご実家に下がられました」との言葉を信じていた今上ですが、それからずいぶん月日も経ってしまい、さすがに不審に思い始めました。「祖母君がお亡くなりになったにしろ回復なされたにしろ、もうそろそろ…

狭衣物語24・後ろ髪を引かれる思いで粉河寺を離れ

深山に閉ざされた粉河寺の冬は寂しい。夜の間に固く冷たく降りた霜氷は歩み難く、神さびた苔に覆われた木々は魔性の物を宿らせているようで、その奥へと続く森の中へ狭衣を誘っている。誰に見られることなく枝葉を落とし、すっかり枯れ切ってしまった木々が…

仮面の女 その3

「とにかく、周防命婦に借金をしていた女官たちを挙げるのが先だな」公任がため息とともにつぶやく。「特に、まだ借金したまま返済していない女官を見つけないとね。これはなかなか口を割らないだろうなあ」金の弱みを握られた者同士の結束力は固い。口裏を…

仮面の女 その2

「もし他殺で、犯人が公卿なら、黙殺するかどうかを大臣殿と相談して決める」「冷たい奴だ。おまえは昔からそういう男だよ」「騒ぎ立てても詮ないことだろう。かえって馬鹿をみる。周防守もはらわたが煮えくり返る思いだろうが、そのへんはよくわきまえてい…

仮面の女 その1

斉信の屋敷で碁を打っていた公任のもとに検非違使佐(すけ)がやってきたのは、夜も更けた亥の刻だった。緊急の知らせとて、本来ならば、次官である佐が、そのまま検非違使別当・公任を伴って検非違使庁へ戻るのだが、斉信がヒマを持て余していたため、「佐…

小夜衣30・小夜衣の姫、幽閉される

さて、親しい方々が茫然自失で心配する中、かんじんの対の御方は捕らわれたままです。どこともわからぬ殺風景な部屋に閉じ込められてから、もう何日も経ってしまいました。尼君がどんなに心配しているか…これから私たちはどんなひどい目に遭わされるの…と考…

無名草子6・さまざまな王朝物語の批評2

右近では『心高き東宮の宣旨』、先ほどもチラッと出た『朝倉』『岩うつ浪』の批評をお聞きしたいわ。 老尼『心高き東宮の宣旨』…理想の高い東宮の宣旨の、夢いったん叶ったのち破れるという話ですね。今ではすっかり古めかしい筋立ての類になってしまいまし…